古代ブリトン(ケルト)の智慧 オガム(Ogham)
オガム(Ogham)というのは樹木を表すしるしです。
アルファベットというのは後付けで、後世(紀元後のケルトの)人々が文字を持つ多言語との交流の中でそのような機能を持たせただけであり、もともと紀元前数千年の頃にはすでに存在していたオガムというものは、「口伝」で奥儀を伝えていたドルイドと呼ばれていた知恵者たち(女性も男性もいました)の使っていた「表意文字」と言うよりエネルギーを区別するための印であったと考えます。
樹木のエネルギーを、単純であるからこそ素直に伝え表現し、また自然界のものと関連したエネルギー(動物や神格、季節の節目や期間)を表していることから、密接に生命そして生活に必要な情報を伝えるために存在していたものであると思います。
私Nanna Satchaは、その意義を今の世の中で感じ、そして活用していくことが大切だと強く感じています。
そこで、この叡智を現代の方々が日常に取り入れ、活かしていけるように、わかりやすくお伝えする機会を設けました。
受講方法はご相談ください
基本の受講回数は、1回約60~90分という時間設定の場合となります。
基本的には東京都内近郊のサロンにての受講となりますが、
ご都合に合わせて、カリキュラムを組み立てますので、ご相談ください。
基礎講座については以下のような受講形態が可能です。
2コマずつの全3回 (各2~3時間位)
3コマずつ 全2日間集中講座(各4~5時間)
全コマを1日で修了する 1日集中講座(6~8時間)
1日集中講座または全2日間の集中講座は出張講習も承ります
※出張講習(グループ受講可)
講習費に+50,000円
(沖縄、北海道は+70,000円)
ご希望の日時で可能(詳細は要相談)
オンライン講座も開講しました!詳しくはコチラ>>